 |
|
|
本日は佐波歯科医院のWEBサイトにご訪問頂き誠にありがとうございます。
当医院は、昭和44年(1969年)に、都濃郡南陽町(現周南市)にて開業したのが始まりです。以来、実に55年近くの月日が経った訳ですが、歯科医療という道に終わりはなく、テクノロジーと臨床医学の中で進化し続けるこの学問を探求し続けていく事は、私の大切なライフワークの一つでもあります。
歯科医師であった父の姿を見ながら育った影響もあり、迷う事なく歯科大学へと進学し、卒業後まもなく開業の後、現在に至ります。 たった一度の人生で、天職として歯科医師とならせて頂いた私です。運命という物は信じませんが、こうして歯科医療に従事していく中で出逢えた多くの患者さんの笑顔に喜びを感じ、使命感のようなものを感じている事も又、まぎれもない事実です。
けれども、私一人では何も出来ません。多くのスタッフ達、家族、また、開業以来、私を信頼してついて来てくれて頂いている多数の患者さんの支えがあってこそ、今日があるものと心から思います。
2008年4月より、息子、義明に院長を譲りました。まだ、45歳ですが将来ある、新々気鋭の若き歯科医師です。私同様、ご支援のほどよろしくお願い致します。 |
|
 |
|
|
|
医療法人杏林会
佐波歯科医院
/SAWA矯正歯科センター
顧問
佐 波 義 連
|
|
 |
|
|
佐 波 義 連 (さわ よしつら)
医療法人杏林会 顧問
佐波歯科医院/SAWASAWA矯正歯科センター 顧問
歯学博士
|
|
|
1944年
|
10月1生まれ |
1969年
|
大阪歯科大学卒業 |
1969年
|
山口県周南市にて開業 |
2008年
|
院長を佐波義明に任命し、理事長に就任 |
論文/著書
|
TIP-EDGE TECHNIQUE (PLUS BRACKETS SYSTEM)
: 福岡TIP-EDGE 研究会 2005 |
|
根分岐部病変における矯正治療:歯科ジャーナル.847-858 1987 |
|
その他 多数 |
主宰研究会
|
福岡TIP-EDGE 研究会(福岡市)
URL http://www.tip-edge.com/ |
|
福岡BEGG 臨床会(福岡市)
URL http://www.fbog.jp/ |
|
四国TIP-EDGE 研究会(松山市) |
|
岡山、香川 TIP-EDGE 研究会(岡山市、高松市)
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|